2021年12月のブログ記事

  • 哲学書「稲中卓球部」-2-

    世の中には、「人相」や「手相」というものがあります。 一時期、観相学の動画を見ていた時期がありました。 過去の詐欺師や犯罪者の顔だけで、どの程度傾向が分かるのかについて興味深く 視聴していました。 比較的高い確率で 性犯罪者はだらしない人相をしていて 凶悪犯は、凶悪な人相をしています。 その観相師... 続きをみる

  • 私の愛毒書 「走れトカトントン②」

    第1章 富士山になりたかった男 いやしくも桃太郎は、日本一という旗を持っている男である。日本一はおろか日本二も三も経験せぬ作者が、そんな日本一の快男子を描写できるはずがない。 <「お伽草子」太宰治> と、太宰治は「私の桃太郎物語」を書くことを放棄したそうです。 荻野アンナさんの「走れトカトントン」... 続きをみる

  • 哲学書「稲中卓球部」①

    私は、以前「パレートの法則」というものを紹介したことがあります。 簡単に説明すると人の割合(だけでなく、働き蟻から腸内細菌まで) 善人 20% 日和見主義 70% 悪人(関わらない方がよい人) 10% で構成されるという法則です。 その中で私は、人怖の割合は10%にすぎないので、それ以外の90%の... 続きをみる

  • 私の愛毒書 「走れトカトントン①」

    私の愛読書は荻野アンナさんの「私の愛毒書」です。 この本を読んで、文芸とはなんたるかを知りました。 もう絶版されていますが、かろうじて中古で手に入ります。 しかし、中古もamazonで数えられる程度しか在庫はないようです。 私は、この本を一生手元に置いて、定期的に読み続けるつもりです。 どうやって... 続きをみる

  • 哲学的ゾンビ -1-

    人工知能 チューリング・テストというものがあります。 「機械が人に近い振る舞いができるかどうかを判別するテスト」なのですが、どういう意味かというと 審査員がチャットなどでAIと実際にコミュニケーションを取り、30%以上の審査員が「人間である」と判断すると合格となるそうです。 1966年に発表された... 続きをみる

  • 人怖 (パレートの法則適用)

    <前回の続きですが、この記事だけで完結しています> 娘が異常者だったことに気づいた母親の話。 父親は、娘が異常者と気づかず、溺愛したまま早死にしてしまったという内容でした。 ここで、ふと思います。この父親が、幸福なのか不幸なのかです。 このパターンは物語の型として、何度か目にしたことがあります。 ... 続きをみる

  • 青い鳥(哲学編)

    青い鳥というお話をご存知の方は多いと思います。 私も、最初に知ったのは、子供向けの絵本かアニメで知ったと思います。 この「青い鳥」の原作、哲学的な要素とスピリチュアル的な要素があります。 今回は、哲学編ということで、ご紹介します。 原作は、戯曲なので、 登場人物名   セリフ の形式で話が進んでい... 続きをみる

  • 世界は数字でできている

    「世界は数字でできている」って聞いたことありませんか? 私は、何度か聞いたことがあります。 絶対そうに違いない・・・とも思いませんが、本当に世界は数字でできているかもしれませんし、少なくとも大きな影響を与えているとは思います。 ちなみに、私は時々、「コンピュータシステムとこの現実世界は相似だと思う... 続きをみる

  • パレートの法則 -2-(働き蟻の法則)

    パレートの法則とは 「80:20の法則」ともいわれ、「売上げの8割は2割の社員に依存する」といった傾向をさします。 集団の報酬や評価が一部の構成員に集中するという経験則です。 別名「働き蟻の法則」とも呼ぶそうです。 ・働きアリのうち、よく働く2割のアリが8割の食料を集めてくる。 ・よく働いているア... 続きをみる

  • パレートの法則-1-

    優しくして「舐められる人」と「慕われる人」という動画がありました。 この動画の結論は、「自分を犠牲にしてまで他人に優しくする必要はない」というものです。 しかし、優しくしているのに「舐める」人がただ単におかしいのではないか?という疑問も湧きます。 上の動画だけでは、情報が足りないのではないかと思っ... 続きをみる

  • 野比のび太くん

    私は、色々な漫画の登場人物に時々にていると言われることがあり、 自分でも色々な漫画のキャラクターに部分的に似ていると思うことがあるのです。 例えば「野比のび太くん」 私、先日、コロナもだいぶ落ち着いたので、旅行へ行ってきました。 高松に1日、しまなみ海道周辺で1日過ごしました。 1日目は、晩の七時... 続きをみる

  • ラン・ローラ・ランとRPG

    『ラン・ローラ・ラン』 予告編 3ヶ月ほど前から、頭の整理として、これまで、見聞きしたものをアウトプットし始めました。 アウトプットし始めると、深く眠っていた記憶が呼び起こされて、新しい記憶とくっつくことがあります。 波動ラジオという動画は、最近知った動画で、いろんなキャラクターが出てきて、宇宙に... 続きをみる

  • 夢との付き合い方

    一つ目の動画は、夢を追って地獄を見た人 二つ目の記事は、夢を諦めて後悔している人 やらずに後悔か、やって後悔かというよくある人の悩み事です。 最近よく聞く意見は、人生100年時代なので、若いうちに振り切った選択をしないで趣味で夢を続けるというもの。なぜならば、潰しが効かずリスクが高すぎるからです。... 続きをみる

  • 奇跡の経済教室 -2-

    以前、日本が世界中で一人負けという「奇跡の経済教室」という本の内容を記事にしたことがあります。 その原因は、主に政策がまずかったという内容でした。これをマクロの視点として、今回は、私個人のミクロの視点で事実をなるべく正確に記述してみたいと思います。 私が小学生の頃、「スーダラ節」という曲をテレビで... 続きをみる